vol.179

 別 名
 日本語には、「粋」といえる表現や名前がたくさんあるということをラジオで知り、調べてみると、正式な名前よりも別名のほうが面白いものが多いということが分かりました。
 例えば、「御御御付」と書いてなんと読むかご存知でしょうか。これは味噌汁の丁寧な呼び方で、汁の付け物を丁寧に言って「おつけ」更にそれが「みおつけ」になり、とうとう「御」が3個も重なって「おみおつけ」になってしまいました。
 また、醤油のことを「ムラサキ」というのはよく知られていますが、「御下地」おしたじ、という別名もあります。「そこの醤油とって」というよりも「御下地お願いします」という方が上流階級っぽくて個人的に好きです。
 食べ物の別名で面白いものはまだまだあります。
 キャベツを「玉菜」という人は多いかもしれませんが、「甘藍(かんらん)」という呼び名を知っている人はあまりいないかもしれません。ちゃんと広辞苑にもキャベツの別名として出ています。
 珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)、番茄(ばんか)、赤茄子。これらはみな、トマトの別名で、中でも赤茄子が一番知られているでしょうか。 珊瑚樹茄子なんて一生口に出すことがなさそうな呼び方ですが、頭の中で使うだけでもちょっと豪華な気分になれます。「晩御飯は珊瑚樹茄子と甘藍のサラダ」なんて、どんなきらびやかな料理かと思ってしまいます。
 食べ物だけではなく、トイレ。これにも別名が沢山あります。お手洗いに始まり、厠(かわや)は、飲食業をしていたアルバイト時代も使っていましたが、他にも、「憚り(はばかり)」「雪隠(せっちん)」「隠所」、「閑所(かんじょ)」「後架」なんて言葉もあるそうです。また、デパートでは「突き当たり」や「遠方」など、一般の人が聞いてもわからないような表現が使われます。
ちょっと考えてみると、別名が「ないモノ」って存在するのでしょうか。
 よく皆さんが使われるパソコンのモニタも、ディスプレイや画面などと言い換えられますし、パソコンを日本語で直訳すると「電子計算機」や「電子頭脳」と訳されます。
 円を書くコンパスは「規」と書いて「ぶんまわし」という呼び方もあるそうです。
 今回調べてみて分かったことは、モノが一つあると、それには複数の呼び名が必ずあるということです。
 「これ、いつもはこう呼んでいるけど、 他にどんな名前があったっけ?」と考えてみると、電車の中でもお風呂の中でも、退屈しのぎになるのではないでしょうか。
松岡 祐介


 確定申告で副業はバレない?

 以前私の知り合いに会社には内緒で副業をしていた人がいました。
そして確定申告したら会社に見つかってしまいました。なんでバレてしまったのでしょうか。
 実は住民税が悪さをしています。
住民税を会社分と副収入分を一緒に徴収するようにすると、もれなく会社に通知が行くと言うカラクリです。どうすれば一緒に徴収しないようにできるのでしょうか。
 「事業所得」「雑所得」の場合は申告用紙の時に「確定申告第二表」の右下のほうを見てみると「住民税・事業所税に関する事項」の「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」に注目してください。そこを「自分で納付」(普通徴収)というのにチェックすればOKです。

 しかし、2箇所とも「給与所得」の場合は、市役所に「バレないように住民税なんとかして!」とお願いするしかないみたいです。もしかしたら叶えてくれるかも知れないので、とりあえず税務署で相談してみてください。

 じゃあ確定申告しなければいいと思われるかもしれませんが、それは立派な違法行為で、いつか税務署が会社に調べに来てバレる可能性があるためオススメできません。
 補足ですが、平成23年分の所得税の確定申告を本人の電子署名及び電子証明書を付して、申告期限内にe-Taxで行うと、所得税額から最高4000円の控除を受けることができるようです。ちなみに私は以前そのやりかたで5000円取り戻しましたよ。
大村 朋子

 ダスキンリサイクルトナー
 昨今、IT化の目覚ましい拡大で、ほとんどの事業所と一般家庭でパソコンが普及していると言っても過言ではなくなってきています。その中で、必然的にプリンタに必要なトナーカートリッジの使用も増加の一途をたどっています。
 しかし、一方で消耗品である使用済みトナーカートリッジの廃棄が問題になっており、環境保全という社会的背景から捉えても、資源の有効活用は重要であり、リサイクルトナーの需要は、年々高まって行くと考えられます。
 また、オフィスのコスト削減が求められていることから、純正品のトナーカートリッジは新品で一本あたり約10,000円〜60,000円もしますが、ダスキンのリサイクルトナーなら、新品の約半分のコストで高品質のトナーカートリッジをご利用頂けます。
 530機種以上のプリンタに対応できる豊富な品揃え!簡単FAX注文!万全のサポート体制!
 万一の場合、ダスキンのトナーカートリッジが原因で印字不良等の不具合があった場合は、速やかに代替え品を無料でお届け。また、代替え品でも解消されない場合、メンテナンス要員を無料で派遣の上解消し、プリンタに支障が生じた場合は、修理代を負担します。
 純正品を、ご使用の場合は年間にするとすごい経費になっているのではないでしょうか?リサイクルトナー激安!という言葉を耳にします。でも実際に使っている方は少ないようです。この機会に見直してみてはいかかでしょうか。
 詳しくは、各担当者に聞いて頂き、プリンタのメーカーと機種名をお教えください。
藤居 宗一郎

 ドライアイスでやけど?
 小学生の頃に給食でアイスが出たことありませんでしたか。 私の学校ではアイスの入っている入れ物には必ずドライアイスが入っていて、ドライアイスを水の入ったバケツにいれてボコボコっとなる様子を見て不思議に思ったり、廊下で軽く蹴っただけで「ビュン」とすごい速さで廊下を滑らせたり、そんなことをやっていた記憶があります。そんな時まことしやかに「ドライアイスに触ると低温ヤケドをする」という噂が流れていました。
 冷たいドライアイスでヤケドなんかするのかなと思っても、実際に試してみるのは怖いのと低温ヤケドだと言われるとああそうなのかなと納得していました。ですが常識で考えてみればヤケドというのは熱くてなってしまうもの。間違っても冷たいヤケドなんてあるはずがない。二酸化炭素の固体であるドライアイスの温度は摂氏マイナス72℃前後で、我々の身近にあるものの中ではかなり冷たい部類にはいります。よくよく考えてみれば、そんなものでヤケドするわけがないですよね。
 低温ヤケドというのは、こたつでうたた寝したりカイロを長時間同じところに当て続けたりするとなるもので、冷たいからなるのでは断じてありません。つまり、ドライアイスを触り続けて起こるのは当然凍傷です。極度のしもやけなのです。ということはヤケドをしたらドライアイスで冷やすのが一番?…まぁそんなことしたらヤケドなのか凍傷なのかわからなくなって、結局痛い目をみるだけですよね。
山本 拓也