vol.145

 どうやってもらえる?どうやって使う?
 今回は「エコポイント」について紹介させていただきます。
正しくは「エコ・アクション・ポイント」といいます。といってもピンとこない人が大半でしょう。
どうやって得られるの?どうやって使うの?その利用法や現在実施されているサービスを紹介します。

 まず、環境省エコアクションポイントのホームページで会員登録をし、各店のレジに置いてある
エコポイントリーフレットまたはポイントカードに記入してあるアクションナンバーを打ち込む事で
ポイントを獲得する事ができます。サービスは、

〈家電製品〉
家電の省エネ評価制度で四つ星以上のエアコン、冷蔵庫、テレビに価格の5%、
地デジ対応テレビには10%のポイントを還元
〈自動車〉
●ハイブリッド車●天然ガス自動車●約一割以上の燃費向上を証明する自動車部品
〈衣料品〉
●エコマーク基準内の衣服に該当するもの。
●天然有機素材で作られた製品であって生産段階で生産可能エネルギーを
3%以上用いているもの。
〈公共機関〉
バス、電車等の公共交通機関を利用すれば、
電子マネーカードのICaにポイントが貯まります。
〈エコバッグの利用〉
リサイクル包装・容器による商品の購買、弁当に配布される割り箸、スプーン、
お手ふき等を利用しない購買等でポイントが貯まります。
〈カーシェアリング〉
カーシェアリングの利用でもICaに貯まります。




 貯まったポイントは、ポイントを使って買える商品のカタログを政府が発行し、
その中からポイント数に応じて商品を選べる方式です。
 消費者はポイントを使って別の買い物ができます。
制度は5月15日にスタートしますが、ポイントを管理する方法の詳細は
まだ固まっておらず、消費者は買った商品の保証書や領収書を保管しておく必要が
あります。


 まだこれからのシステムなので普及するには時間がかかると思いますが
カタログの商品が魅力的な物ならば皆さん欲しがってエコポイント制度に興味を
持ち環境への取り組みも増していくのではないでしょうか?

藤居 宗一郎

 男の料理

「男の料理」と聞くと、何となくお父さんが作る豪快な料理というイメージがありますが、最近は「草食系男子」という人々が増えてきており、
その一部の人を弁当男子と呼ぶようです。
 最新の「男の料理」、それは「お弁当」だそうです。食の安全やメタボ対策など健康志向の高まりに加え、この不況のなか、節約のために自分で作ったお弁当を職場に持参する独身男性が増えており、これらを総称して「弁当男子」と呼ぶようです。


 弁当箱も、昔ながらの大きくて平べったい物ではなく、スーツケースなどのビジネスバックに入る
スリムなものが人気です。
この不況下にもかかわらず、売上が前年対比150%という弁当箱売り場も多いとか。

 盛りつけにこだわる人も多く、毎日キレイに盛りつけられたお弁当をアップする「弁当ブログ」も登場しています。
 このブームは、先に述べた健康志向や節約意外にも、
「料理が出来る男はかっこいい」という風潮も背景にあるようで、
料理教室に通う男性も増えてきています。
なかには独身男女を集めて料理を教える「お料理教室合コン」というのもあるそうです。

 食への関心が高まっている今、経済不況によって節約を考える人が多くなるなど、「弁当男子」が増える材料はそろいました。
素材や道具にこだわったお金のかかる趣味だった「男の料理」も、
今大きく変わりはじめています。

松岡 裕介
 マクドナルド広告
 1955年4月15日はマクドナルド1号店がアメリカで開店した日です。
さて、ここでクイズです。
マクドナルドのハンバーガー(レギュラーサイズ)の大きさを日米で比較すると?
(1)アメリカは日本の1.2倍
(2)アメリカは日本の1.5倍
(3)アメリカは日本の2倍
(4)店舗によって異なる
(5)同じ
正解は(5)「同じ」。

 マクドナルドの「よくあるご質問」によれば、世界規格があるため、レギュラーサイズのハンバーガーの大きさに違いはないそうです。
 そんな世界のマクドナルドが2月のwBCの宣伝で、よく目立っていたのは記憶に新しいのではないでしょうか。

 バッターボックスの後ろにある球場の壁には、ちょうどカメラに映るように
広告がペイントしてあるのが普通ですが、海外の球場でもしっかり日本のマクドナルドの広告が
表示されているのを見て、不思議に思った人も多いはず。
 実はあの広告のスペースは現地では無地となっており、位置検出技術を使ってCGの広告を合成して
各国へ映像として配信しているもので、いわばヴァーチャル広告というわけです。
 映画でも実写映像にCGを加えることはありますが、
リアルタイムのスポーツ中継におけるCG合成は、複数のカメラアングルを考慮し、
動いている選手の姿を邪魔することなく、その場に違和感なく溶け込んでいることが重要です。
そのため、画像処理や位置検出にも細かい配慮がなされており、動かないWBCの広告でも、
その位置検出技術はもとをたどると軍事技術を駆使しているといわれています。
一言でスポーツ中継といっても、実にさまざまな技術に支えられているものなのですね。

大村 朋子


 『ありがとうございました』
 私事ではありますが、4月24日をもちまして退職させて頂くことになりました。
 日々の中で、まだまだ未熟な僕に暖かいお言葉を掛けて頂いた皆様に
心より感謝いたしております。
在職中に仕事を通じて様々な経験をさせていただきました。
ここで得た経験や出会いを次の職場で生かせるように努力してまいりたいと思います。また、今後お会いするお客様も中にはいらっしゃるんじゃないかと思います。
その時はよろしくお願い致します。どうもありがとうございました。
寺内 到


 はじめまして。
 四月から勤務しております「山本 拓也」と申します。
 実は私は今まで5年間、保育園で先生をしていました。
ここでの仕事は、まったく違った事ばかりでまだまだ覚えていくことが色々あり、
毎日が驚きと発見の連続で忙しくも楽しい日々を過ごしています。

 子育てに悩んでおられる際には、ぜひお話ください。
今までの経験から一緒に悩み、一緒に考えて解決の手助けが出来たらと思います。
 お客様にも会社にも同僚にも、『信頼』して頂けるように頑張っていきたいと
思います。
何卒、宜しくお願い致します。
山本 拓也