vol.102
健康な身体づくりの第一歩
  秋になりようやく涼しくなってきました。この季節は過ごしやすいので運動をするには最適な時期だと思います。一般成人の健康・体力の維持向上には、有酸素運動(酸素を消費し充分な呼吸を確保しながらできる運動)が必要と言われています。お金を掛けず気軽に出来て、尚かつ沢山の効果がある代表的な運動をご紹介致します。

1.ウォーキング

 老若男女問わずに気軽に楽しめるウォーキングは、日常生活の中でもっとも簡単な運動で、脂肪を燃焼させたり、血圧を下げる効果があります。秋は気候も良く、体を動かすにはとても良い季節ですので、是非ウォーキングをおすすめします。
 近年、欧米では「健康保持・増進のため」「運動不足を解消するため」「ダイエットするため」など、はっきりとした目標を持って歩くことを『エクササイズウォーキング』と呼び、見直されてきています。

2.サイクリング

 サイクリングは心臓への負担が少なく、肥満の人や高齢の人でも無理なく運動ができ、適度な体重をキープするためには、丁度よいエクササイズです。毎日のウォーキングが苦手という方は、サイクリングで外の美味しい空気を吸いながら、紅葉を楽しんでみてはいかがですか?

3.スイミング

 体重が多い人、膝や足腰が弱っている人、膝に痛みがある人、このような方には水泳や水中運動がおすすめです。水には浮力があるので、体重という負担を膝にかけずに楽に歩くことができ、とても良い運動です。また、室内プールは湿度が高いので呼吸器系の病気を持っておられる方でも、安心して無理なく運動が出来ます。


 健康な身体をつくるという面からは毎日実施ほうがより効果的ですが、毎日の運動が難しい人は、最低でも【週3日】は運動して下さい。また、15〜30分間運動を持続することが必要とされています。ダイエットが目標の人はこの時間を長くして消費エネルギーを増やして下さい。しかし、脂肪が筋肉に変わると一旦体重が増えますが、そこであきらめずに頑張ってほしいです。
 何よりも大切なのは「持続」することです。いくら良い運動プログラムを成作しても、持続しなければ効果は期待できません。何事も継続こそ力です。これからは、「適度な運動」を心掛けて健康的な身体をつくって下さい。
                  
           中西 雅彦

無料化された湖西道路
  今年の8月1日から大津市と志賀町を結ぶ「湖西道路」が無料化されました。僕はこれまで湖西を移動する時は国道161号線を走っていましたが、渋滞が多く移動に時間が掛かる事も頻繁にありました。しかし今では湖西道路を使用する機会が多くなり移動もスムーズに進む事が多く、更に国道161号線の渋滞も減り、とても便利になったと喜んでいます。

 しかし良いことばかりではありません。湖西道路には今まで以上に多くの車や大型車が走るようになった為、近くの住民の方から騒音や震動の苦情が多くなっている事や国道161号線沿いのコンビニ、飲食店では交通量の減少から集客数が減っているなどの問題が出てきている様です。

道路の渋滞解消も大切ですが、そこで生活する人とのバランスをうまく保つ事も今後の課題だと思います。地元経済の為にもただ単に通り道にならずに通行者にうまくお金を落としてもらえる対策はないで物でしょうか・・・・・

          今井 研一

増え続けた外来魚
 最近では少し数も減ってきている様ですが、ブラックバス・ブルーギルの数は淡水生物の中でも群を抜いています。最近では、ピラニアまで確認される始末です。このままでは日本の淡水系生物の生態系が変わってしまいます。琵琶湖ではブラックバスが確認されてから三十年足らずしか経っていません。

 では何故そこまで増えたのでしょうか?私が思うに、人間が放流し、固有種を餌としてしまった為ではないでしょうか。対策としてリリース禁止といった条例を作り釣ったブラックバスを家畜の餌などに再利用しています。

 最近釣りに行ってもなかなか釣れません。私の考えは、ブラックバスも鮎・フナ・コイと同じように白身の食べることの出来る魚なのですから、フライにしたり焼いたりして私達が日常食している魚と同じように食用にしていったらいいんじゃないかと思います。      

            藤居 宗一郎 

びわこ虫が・・・
 照明や洗濯物に群がったり、室内の食べ物にくっついたりして迷惑がられている生き物、そう「びわこ虫」のシーズンがやってきました。しかし、去年はピーク時の何と40分の1にまで減少していて、今年も発生する数は少ないという話が新聞にありました。

 その原因には、以前このなぎさだよりでご紹介させて頂いたのですが、94年の大渇水以降、南湖で水草が拡大し、水が浄化されていることが考えられ、また水草で泥地の質が変わったため幼虫が生息できなくなった可能性が高いというのです。

 しかし、この幼虫は泥を食べ有機物を消化・吸収して、水を浄化してくれるという一面も持つため、「びわこ虫が減った。」と単純に喜べない、微妙な心境にさせられた記事でした。

           桑多 竜司

塩の役割
 最近、塩の取り過ぎは、高血圧・心臓病の原因として、減塩されている人も多く、ほとんど取らない方が良いと考えている人もいるようです。しかし、塩分は、筋肉の伸び縮みを助けたり、体内の水分量を調節したり、細胞の中の古いものを新しいものと入れ替えたりと、大切な役割を果しています不足するとこれらの機能が衰え、肌がカサカサになります。又、消化を助ける成分になるので、不足によって 消化がうまく出来なくなり、吐き気やむかつきなど胃腸障害を起こしたりもします。

 塩分には、体内で作ることが出来ない身体に必要な成分が含まれています。こういった意味でも塩分の取り方は重要ですね。そして、調味料としても欠かすことが出来ません。かん味(辛さ)、苦味、甘み、酸味、美味と5種類の味があります。これらの特徴を活かして、理想の摂取量(約10グラム)を取り入れたいですね。        
         
           永田眞澄

バナナジェルって存じですか?
 先日とあるテレビで、自宅で簡単に作れる美容液という番組を見ていました。なんと!
その中身は「バナナ」と「焼酎」だけです。

〈作り方〉バナナに5〜6箇所切れ込みを縦にいれて、アルミホイルにくるみ、オーブンで20分焼きます。そうすると、バナナから透明の汁が出てくるのでその中に焼酎を20cc入れるとできあがりです。

 保管場所は、冷蔵庫の中に入れ一週間くらいで使い切ります。使用する前は、ベタベタするかなぁ?と思っていたのですが、とっても浸透してお肌がスベスベになります。少し匂いは気になりますが…なれれば大丈夫です!一度、試して下さい。  
         
           近藤 佐妃